『ホンダ・ライフ』は2017年の買取台数ランキング4位(ガリバー調べ)の人気の軽トールワゴンです。
中古車市場では人気モデルのひとつでもあり、7年落ち前後の少々古い中古車でも高価買取が期待できます。
しかし、走行距離が少し多くなるだけでも買取価格が大幅に下がるので注意が必要です。
すでに新車の生産が終了していることに加えて、買取台数が非常に多いということは、多くの人が他の車種への買い替えに動いていることがわかります。
トールワゴンは軽自動車でも競争の激しいジャンルのため、すでに生産が終了しているライフは今後さらに買取相場の下落が予想されます。
もし車検に通して乗り続けるか、または他の車種への買い替えかでお悩みなら、買取価格が高いうちに売るのも賢くお得な選択です。
まずは買取相場を調べて複数の買取業者で査定してみましょう。


ライフの買取価格相場【5年~10年落ちの査定額】
ライフの買取相場
4万円~52万円
※6年~10年落ちの買取価格
2025年2月時点の『ホンダ・ライフ』の買取価格相場一覧表です。
買取相場はつねに変動しているため、あくまで参考価格となります。
リアルタイムの買取相場を知りたいかたはこちらをご活用下さい。
5年落ち・5万キロの買取価格
年式 | グレード | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成26年 | ディーバ | 4.7万km | 黒 | 53万円 |
平成26年 | C 4WD | 5.9万km | 白 | 45万円 |
平成26年 | G | 5.4万km | 銀 | 44万円 |
5年落ちの買取相場は19万円~45万円。
走行距離3万キロ以下の低走行車なら査定額50万円以上。
ターボ車(ディーバターボ)は流通台数が少なく相場以上の高価買取が可能です。
7年落ち・7万キロの買取価格
年式 | グレード | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成24年 | ディーバスマートスペシャル 4WD | 6.8万km | 緑 | 52万円 |
平成24年 | ディーバターボパッケージ 4WD | 8.2万km | 黒 | 41万円 |
平成24年 | G 4WD | 7.0万km | 白 | 38万円 |
平成24年 | ディーバスマートスペシャル | 7.1万km | 青 | 31万円 |
平成24年 | Cコンフォートスペシャル | 7.2万km | 銀 | 19万円 |
7年落ちの買取相場は5万円~49万円。
5年落ちからの値下がりが少なく『4WD』の買取価格が高いのが特徴です。
10年落ち・10万キロの買取価格
年式 | グレード | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成21年 | パステル | 9.2万km | クロ | 18万円 |
平成21年 | パステル 4WD | 9.9万km | ベージュ | 15万円 |
平成21年 | G | 10.9万km | ブラック | 14万円 |
平成21年 | ディーバ | 10.2万km | グレー | 12万円 |
10年落ちの買取相場は4万円~20万円。
走行距離10万キロ前後の車両の値下がりは大きめになっています。
その一方で10万キロ以下の低走行車は最高額41万円と買取価格が大幅にアップします。
また修復歴なしの車両なら査定額が0円になることはありません。
ライフの型式別の買取価格相場
ライフの型式別の買取相場を調べました。
ライフは2014年に生産を終了していますが、中古車市場では根強い人気の軽ワゴンです。
走行距離が少なく状態の良い中古車はまだまだ高値で売ることができます。
※買取相場は走行距離10万キロ以下(修復歴なし)の査定額です。
JC1/JC2(5代目)の買取相場【平成20年式~平成26年式】
走行距離 | 買取相場 |
---|---|
5万キロ以下 | 10万円~59万円 |
10万キロ以下 | 1万円~49万円 |
5代目ライフは“ターボ”と“4WD”の買取価格が高い傾向です。
また一番古い平成20年式でも10万円~30万円の査定額がついています。
走行距離10万キロ前後でも廃車にするより買取査定がお得です。
JB5/JB6/JB7/JB8(4代目)の買取相場【平成15年式~平成20年式】
走行距離 | 買取相場 |
---|---|
5万キロ以下 | 1万円~33万円 |
10万キロ以下 | 0万円~25万円 |
4代目ライフは14年落ちでも10万円以上の高価買取。
16年落ち(平成15年式)でも19万円で買い取られている事例もあります。
一方で走行距離が9万キロ以上になると査定額が0円になるケースが目立ちます。
10万キロ以上は廃車にする方がお得なケースもあります。
ライフの廃車買取相場はいくら?
ライフはすでに生産終了していることもあり、古い年式や走行距離が多い中古車の人気は下降しています。
したがって10年落ち・10万キロ以上にもなると査定額が0円というケースも考えられます。
一方で16年落ちや15万キロでも高く売れるケースはあります。
ライフの過走行車(10万キロ以上)の買取価格
年式 | グレード | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成19年 | ディーバターボ 4WD | 10.6万km | 黄 | 13万円 |
平成18年 | ディーバ | 11.5万km | 銀 | 11万円 |
平成17年 | G | 10.4万km | 黒 | 9万円 |
平成16年 | F・エアロプレミアム | 15.0万km | 銀 | 5万円 |
平成15年 | スーパートピック | 12.1万km | 紫 | 3万円 |
もしライフを廃車にしようかお悩みなら、以下の3つのポイントを参考にしてみてください。
- 走行距離15万キロ
- 16年落ち(平成15年式)
- 3代目ライフ( JB1/JB2/JB3/JB4)
以上より新しい(距離が少ない)場合は、買取業者でも一度査定をしてみる。
古い(距離が多い)場合や買取価格がつかない場合には廃車買取業者に出すのがオススメです。
いずれにしても、年式が古く走行距離の多いのライフはディーラー下取りでは査定額0円になるのが一般的です。
廃車寸前のライフを少しでも高く売りたいなら複数の買取店を競争させるのが一番簡単な方法です。
ライフを高価買取してもらう方法まとめ
ライフを高く売るポイント
- 7年落ちまでの低走行車は特に高価買取!
- ターボ車は相場以上の買取価格に期待!
- 買取相場が下落する前に売却するのがお得
- ディーラーの下取りだけでは絶対に売らない
ライフの買取相場は今後大幅に下落することが予想されます。
売りどきを逃して大きな損をしないよう、高く売るポイントを抑えておきましょう。
ライフは10年落ちまでに大きく値下がりするため、7落ちまでが高価買取のボーダーライン。
しかし、生産終了から5年以上経過していることもあり、ディーラーの下取り査定額は安めになっています。
また、査定する店によって10万円以上の差が出ることは珍しくないため、高く売りたいならディーラーだけでなく買取店での査定は必須です。
ライフから他の車種への買い替えが多いここ数年は、買取台数が多く中古車の在庫も増加しつつあります。
トールワゴンは『ワゴンR』、『ムーヴ』、『デイズ』など、強力なライバルが多く競争がとても激しいジャンルです。
したがって、現在は買取価格が高い5年~7年落ちのライフの買取相場も大きく値崩れする可能性があります。
もし1~2年以内の買い替えを検討しているなら、走行距離が少なく買取価格が高いうちに売ることも考えて、まずはリアルタイムの買取相場を見てみましょう。
今すぐ買取相場を知りたいなら
車を高く売るために一番大切なこと。
それは“それぞれに強みを持った複数の買取業者で査定をしてもらう”ことです。
ズバットの一括査定は最大10社の買取専門店、中古車販売店、輸出業者が競争入札!
45秒の簡単入力だけで買取相場がわかるので、売却検討中のかたも気軽にご利用いただけます。

