ジムニーシエラがいま高価買取されているのを知っていますか?
もともと中古車市場で根強い人気があったジムニーシエラですが、新型車の3代目ジムニーシエラ(JB74W)の登場によって、中古車価格が高騰しているんです。
とくに新型車は納車まで数か月かかる状況が続いているため、新古車や中古車へのニーズが高まっている状況です。
新型車の登場がジムニーシエラの買取価格相場を押し上げている理由になっているんです。
一方で新型車の納車が一段落するタイミングで買取相場が大幅に下落する可能性があることにも注意が必要です。
そのため、ジムニーシエラを高く売りたい方や、新型のジムニーシエラに買い替えを考えている方は、早めの売却がオススメです。
高価買取が期待できるジムニーシエラでも、買取相場を知らないと業者に安く買い叩かれてしまいます。
まずは一括査定で買取相場を調べて複数の買取業者の査定額を比較することが必須です。


ジムニーシエラの買取価格相場【3年~10年落ちの査定額】
ジムニーシエラの買取相場
75万円~144万円
※3年落ち3万キロの買取価格
2025年2月の『ジムニーシエラ』の買取価格相場一覧表です。
(※買取相場はつねに変動しているため、あくまで参考価格となります)
3年落ち・3万キロ前後の買取価格
年式 | グレード・ミッション | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成27年 | ランドベンチャー MT | 2.5万km | 白 | 129万円 |
平成27年 | ランドベンチャー AT | 2.3万km | シルバー | 122万円 |
平成27年 | ベースグレード MT | 1.9万km | 白 | 108万円 |
買取最高額はAPIO(アピオ)のカスタム車で144万円(ベースグレード・MT)。
一方で走行距離3万キロ以上になると買取価格は大きく下落します。
売却時の走行距離には注意しましょう。
5年落ち・5万キロ前後の買取価格
年式 | グレード・ミッション | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成25年 | クロスアドベンチャー AT | 4.8万km | 黒 | 89万円 |
平成25年 | クロスアドベンチャー MT | 6.4万km | ブロンズ | 86万円 |
平成25年 | ベースグレード AT | 7.1万km | 銀 | 71万円 |
5年落ちの買取相場は70万円~90万円。
しかし改造車は相場を大きく上回る130万円で高価買取されている事例があります。
改造車の大幅な査定額アップが期待できるのが、ジムニーシエラの特徴のひとつです。
7年落ち・7万キロ前後の買取価格
年式 | グレード・ミッション | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成23年 | ベースグレード MT | 6.5万km | 紺 | 69万円 |
平成23年 | クロスアドベンチャー AT | 6.3万km | 黒 | 65万円 |
平成23年 | ベースグレード AT | 7.2万km | 銀 | 43万円 |
7年落ちの買取相場は40万円~70万円。
7年落ち以降はグレードよりも車両状態の良さが高価買取につながります。
10年落ち・10万キロ前後の買取価格
年式 | グレード・ミッション | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成20年 | ワイルドウインド MT | 8.7万km | 白 | 38万円 |
平成20年 | ベースグレード AT | 11.5万km | 銀 | 32万円 |
平成20年 | ベースグレード AT | 11.2万km | 黒 | 29万円 |
10年落ちの買取相場は20万円~37万円。
古いジムニーシエラはオートマ車が多いため、マニュアル車に高い買取価格がつけられている傾向があります。
ジムニーワイドの買取価格相場
年式 | グレード・ミッション | 走行距離 | 色 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|
平成10年 | JZ MT | 10.7万km | 銀 | 34万円 |
平成13年 | JM AT | 10.9万km | 白2 | 22万円 |
平成11年 | JZ AT | 8.1万km | 銀 | 18万円 |
平成11年 | JM MT | 26.0万km | 白 | 14万円 |
ジムニーワイド(平成10年式~平成12年式)の買取相場は5~34万円
修復歴なしや10万キロ以下の状態の良い車両なら査定額20万円以上。
もし状態が悪くても必ず査定額がつくため廃車してしまうと損をします。
ジムニーシエラを廃車にするのはもったいない!
10年落ち10万キロでも30万円以上の高価買取が期待できるジムニーシエラ。
しかしそれ以上に驚きなのは、25年落ちの古い車両、42万キロの過走行車、事故歴あり、こんな状態でもほとんど値下がりしていないのです。
ジムニーシエラ(ジムニーワイド)は下記のような状態でも必ず買取価格がつくので諦めてはいけません。
- 年式は関係なし。古い初期型(JB31W、JB32W、JB33W)でも高く売れる。
- 走行距離42万キロでも20万円以上の高価買取
- 事故車(修復歴あり)でも25万円以上の高価買取
古いジムニーシエラ(ジムニーワイド)はどんな状態でも買取価格が0円にならないのが特徴です。
それどころか、複数の買取業者を比較すれば30万円以上の高価買取になることもあるのです。
年式がどんなに古くて、走行距離が多くて、ボロボロの状態でも、絶対に廃車にしてはいけません!
ジムニーシエラのリセールバリュー
ジムニーシエラの残価率
73%
(ランドベンチャー MT)
※新車から3年3万キロで売却
リセールバリューNo.1のグレードは特別仕様車のランドベンチャー。
ミッションはMT車の残価率がAT車よりも10%前後高く、マニュアル車の人気が圧倒的に高いことがわかります。
ベースグレードの残価率は65%前後。
新車を買って3年から5年以内に売却するなら、ベースグレードよりも特別仕様車を買うほうがお得です。
ポイント
- ジムニーシエラは『ランドベンチャー』が一番高く売れる
- オートマよりマニュアルが10%ほど高価買取になる
- 新車から5年以内の買い替えなら特別仕様車がお得
【まとめ】ジムニーシエラを高価買取してもらうには
ジムニーシエラを高く売るポイント
- マニュアル車、改造車は相場以上の高価買取も期待
- 10年落ち・10万キロ以上でも絶対に廃車にしないこと!
- ジムニー専門店の査定でさらに買取価格アップ!
ジムニーシエラは改造車やボロボロの過走行車でも相場以上で高価買取になる可能性を秘めたモデルです。
したがって、「改造車はマイナス査定」や「10年落ち10万キロで査定額0円」など、一般的言われている査定の常識を鵜呑みにすると損をしてしまいます。
「ディーラーの下取り査定額は0円だったけどジムニー専門店で30万円で買い取ってもらえた。」
このようなケースは珍しくないため、廃車にする前にまずは買取相場を見てみてください。
2018年7月に発売された新型ジムニーシエラは大好評で、今後の動向次第では買取相場が大きく下落する可能性もゼロではありません。
今乗っているジムニーシエラ(ジムニーワイド)を高く売って、新型ジムニーシエラにお得に買い替えたいなら、できるだけ早めに複数の買取業者で査定をしておくことをオススメします。
今すぐ買取相場を知りたいなら
車を高く売るために一番大切なこと。
それは“それぞれに強みを持った複数の買取業者で査定をしてもらう”ことです。
ズバットの一括査定は最大10社の買取専門店、中古車販売店、輸出業者が競争入札!
45秒の簡単入力だけで買取相場がわかるので、売却検討中のかたも気軽にご利用いただけます。

